運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-07-24 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

同僚の教師とかあるいは用務員、その家族等の御好意を得まして、私も当時の小使室でいろいろと世話をされて乳幼児期を過ごした、こういう経験があります。当時はごくわずかなそういったいわゆる職業婦人だったと思うのですけれども、今や女性の多くの者が、そして働く者の四〇%の者が職場に進出をしている。そういう中におきましてこの育児休業、これは非常に重大な問題でございます。  

塩田晋

1981-06-04 第94回国会 参議院 文教委員会 第16号

勝又武一君 戦前から戦後にかけましても、まだまだその用務員の方々の身分の確立なり待遇改善、あるいは職務の明確化等が不十分でございまして、お年を召していらっしゃる委員の方はよくおわかりと思いますが、戦前はまさに小使さんと言いまして、学校小使室で常に寝泊まりの二十四時間勤務、こういうことが行われておりまして、そこの部屋で全部寝食ともにしたというような状況でございました。

勝又武一

1980-04-15 第91回国会 衆議院 法務委員会 第15号

学校小使室に入って夫婦二人が生活をしておったわけですが、節約をどんどんいたしまして、最後退職金を含めてその夫婦貯金通帳へ貯金しておったお金がちょうど百万円ありました。それで、そのお金を持って学校を出たわけですが、出るともう住む家もなく、土地もないわけです。  そこで、実は私どもの方の家に転がり込んできました。

岡田正勝

1973-04-04 第71回国会 衆議院 文教委員会 第9号

女の先生が体操の服に着がえるような場合に、小使室に行って小使室でもってやります。赤ん坊におっぱいをくれる場合に、これも小使室でもってやる。おしめを取りかえるのも小使室でやる。そういう想像もつかないような状態でもって先生たち生活はなされておったし、それから理科の実験をする場合の準備室なんというものもなかったわけですよ。

小林信一

1962-08-23 第41回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

それから第四、徳島税務署総務課総務係長美藤という人が、小使さんの福島さん、久野さんという人に対して、小使室において脱退届様式を示して、今度こういうものを出すことになったから、六月の二日までに書いて捺印しておくようにと、こういうふうなことを申し渡しまして、そうして一日から二日にかけ、三回にわたって、もう書いたか書いたかということで督促しておるわけなんです。

亀田得治

1959-10-09 第32回国会 参議院 法務委員会 閉会後第5号

少年が犯罪を犯してつかまる場合は留置場へ入れられる、この留置場の空気というものは御承知の通りのものでございまして、警察庁としては同じ留置場でも監房は別になっているということでございますが、雰囲気はもう同じことでございますし、それから触法少年とか家出少年の場合は保護室がある、保護室のないところでは小使室とか少年係部屋にとめるというようなことでございますが、こういう少年警察段階における施設、これは検討

神崎清

1959-10-09 第32回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第4号

それから宿直室がありませんので、四畳半程度小使室の畳の上に宿直をし、男子の居間になり、それから小使さんの仕事場になる、こういうような状況です。たまたま仮設されております五十五坪くらいの建物が夏になりますと、室内温度が四十度くらいに上り、上はトタンぶき、それか、木造の仮設舎であります。しかしここも、とうていこれを収容することができない狭隘な状態であります。

横川正市

1959-09-02 第32回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

それから、警察側警部補ということでありますが、国民の方から見ますと、警部補というのは幹部に見えるのでありますが、そういう人たちも第二組合員も、小使室の前に三十人ばかりの人が寄って何か相談をしておったということは、当日の出直小使さんがこのことを証明しておりますし、それから、責任者である神川警備員も、どっか呼び出されて証人としていつでも出てもよろしいということも言っておるのであります。

椿繁夫

1959-09-02 第32回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

そこへ会社側の人た、ちも加わりまして、三十人近い人が校門を入った所の小使室の前の方で相談をいたしました。その際に、小使さんに、お茶を出してくれぬか、こう要求をいたしましたが、小使さんは、三十人も四十人もの人のお茶の用意はしておりませんから、必要な人はここで飲んで下さいと言って断わっております。こういう事実がございます。

椿繁夫

1957-11-05 第27回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

石井政府委員 ただいまお話のありました通り本庁舎は明治四十五年の建物でありまして、かなり年数を経ておりますが、その他の付属施設、たとえば道場あるいは車庫、倉庫、小使室こういったようなものはいずれも昭和年代に入ってからの建築にかかるというふうに私ども事務当局においては調査いたしておるのでございます。

石井榮三

1956-03-12 第24回国会 衆議院 法務委員会 第16号

最初は小使室でございます。小使室は四畳の間でございますが、四畳の間におきまして警察官二人で供述を聞いておったのでございますが、同日午前十一時ごろになりましたときに、北野被疑者が、心臓が痛い、肝臓が痛いと、こういうふうに申されましたので、取調べを中止いたしまして、ちょうどそこにありました毛布二枚を敷きまして、その上にオーバーをかぶせて休ませたのであります。

中川董治

1956-03-12 第24回国会 衆議院 法務委員会 第16号

ただいまの御報告によりますと、十一時ごろに北野さんが心臓肝臓の苦痛を訴えたので、医者を呼んで注射をしてもらった、それで小使室において取調べを中止して毛布と外套をかけて寝かしておった、休憩しておった、こういう御報告なのでありますが、現実には、北野氏は、寝かしておったままで、寝かされたことは事実かもしれませんけれども取調べを中止することなく継続されておった、夜の九時ごころまで取調べを継続されておったということを

林博

1956-03-12 第24回国会 衆議院 法務委員会 第16号

なお、身体検査の問題でありますが、この方は警察の方がお詳しいかと思いますが、われわれの調査いたしましたことだけを申し上げますと、昨年三月の十五日に、野々山という捜査主件が北野取り調べるために、午前七時ごろ刑事を北野方にやりまして任意出頭を求め、午前八時十分ごろに本人が警察署に出頭いたしましたので、部屋の都合上小使室——これも畳敷きのようでありますけれども小使室取調べをしたところが、午前十一時ごろになって

長戸寛美

1954-04-19 第19回国会 参議院 文部委員会 第23号

或いはうどんなんかもやつておるところもありますが、これは大体業者任せでございまして、小使室の隅つこというような所で大体非常な時間の制約を受けて、噛み噛み勉強をするというような状態で、非常に健康の立場からもゆるがせにできないような状態でございます。  

勝村満

1953-11-04 第17回国会 衆議院 文部委員会 第2号

○小林(信)委員 とにかく〇・七坪から一・〇八坪に増加されるような傾向であるのは非常にうれしいことなんですが、私たちの心配する点は、もう新制になつてどこでも職員室小使室、特別教室の完成を要生しておるときでございまして、これがまた途中で一・〇八というようなことになると、せつかく気負つております建築欲もそのために阻害されたり、また一・二六坪が妥当であるのに一・〇八坪でここで終つたとなると、いつの日にかまたその

小林信一

  • 1
  • 2